こんにちは、ゆりです。
週末はおでかけることが多いです。
(私がじっとしていられないタイプなのかもしれません)
愛知県の公園のおすすめ公園をご紹介します。
安城市の堀内公園
基本情報
場所:愛知県安城市堀内町
名古屋からの距離:名古屋市中心部から車で有料道路を利用して約40~50分
今回は有料道路片道1300円、往復2600円くらい支払いました。
公共交通手段だと名鉄西尾線「堀内公園駅」から徒歩5分と駅近です!
駐車場:無料駐車場あり(北駐車場約260台、南駐車場140台)
(土日祝日の天気の良い日は並ぶことがあります。今回は40分位駐車に
時間がかかりました。前回はすんなり入れました)
営業時間 9:00~16:30(12:00~13:00は利用できない遊具あり)
乳児 ★★★★☆ 4点
幼児 ★★★★★ 5点
小学生 ★★★★☆ 4点
売店など 自動販売機(飲み物・アイス)があります。
軽食などの販売は無いので持参していくと良いです。ピクニックをしている家族が大勢います。
また行きたくなる公園NO1です
親子1日満喫できる公園です。
長いローラ滑り台、そりを使った芝滑りは大人気

芝生の上をそりで滑ります。
そりは無料で貸し出し可能です

船をモチーフにしたフラワーシップはちょっと急な滑り台も!!

こどもたちは大喜び
0~3歳未満専用遊具はフラワーシップのすぐ隣にある砂場と小さいお子さん向け遊具でのんびり遊べます。
そのほかにも観覧車、メリーゴーランド、サイクルモノレール、などの
乗り物あり!!

乗車代金は50円~100円と良心的です。
芝生広場も大きくてボール遊びをしている親子や
レジャーシートを広げてピクニックをしている親子もたくさんいました。

噴水のある池の周りも歩けるようになっていたり。
ミニ列車(メルヘン号)はこどもたちも大喜び。
ふわふわドームという白い大きなトランポリンもありましたが
コロナ対策で今は営業していませんでした(>_<)
天気の良い日は多くの人でにぎわう人気公園です。
安城市にありますが、名古屋からもそれほど遠くないので、
名古屋市からもたくさんの人が来ているようでした。
売店などお昼を買う場所が公園内にはないので
私はおにぎりを買っていきました。

おにぎりと豚汁やからあげ、コロッケ、たまごやき、ポテトサラダ
など大人もこどもも大好きメニューが揃います!
牛しぐれ、野沢菜が私はお気に入りです。
3人連れての外出は大変ですが、
お弁当を買って、外で食べるもの
非日常感がありこどもたちは大喜び!おいしく頂けます。
たくさん遊び場があるので、また行きたい!と思える公園です。
今日もお読み頂きありがとうございました。